園の紹介
園長あいさつ

高千穂学園
育英幼稚園
園長 谷元 紀夫
本園は、子供たちが伸び伸びと遊べる環境を整備し、遊びの中から人間関係や体力づくりなど、様々な「遊び」に子供たち自らが気付けるような保育を目標としています。
特徴的な保育内容としては、年中児・年長児は「トランポリン教室」を開き、楽しくバランス感覚や集中力を養います。そして、年長児は「硬筆教室」を通して、文字を書くときの姿勢や集中力の向上へとつなげています。また、各クラス「音楽教室」をすることで色々な楽器に触れ、楽しくリズム感を養います。
年間を通して、体操など体力の向上をねらいとした運動遊びも行っています。
気候の良い時期には、近くの緑ヶ丘公園や運動公園などにも遊びに出かけたりもします。
「人生に必要な知恵は、すべて幼稚園の砂場で学んだ」(ロバート・フルガム)
幼稚園とは、遊びを通して、様々な事を学ぶ場所です。たくさんのすり傷、体操服の汚れが、子供たちのたくさん遊んだ証しです。
子供たちも、先生たちもとても明るく元気な幼稚園です。ぜひ一度、育英幼稚園に遊びに来て、保護者の方も童心に戻って元気になって帰りませんか?育英幼稚園のみんなが皆さんの来園を心からお待ちしております。
本園の教育方針
素晴らしい歴史と伝統を誇る育英幼稚園は、学校法人立幼稚園として、公共性の高い幼稚園です。
整備された園庭と体力づくりを考えた豊富な遊具があり、緑いっぱい、花いっぱいの中で、自然に親しみ、心身ともに健康な子供の育成を目指します。
保育目標
- 伸び伸びと遊び、生活し、心身の健康の基盤を培う
- 愛情と信頼感、及び自主、協調の態度を養い、道徳性の芽生えを培う。
- 豊かな心情や思考力の基盤を培う。
本園が目指す園児象
- 元気で根気強い子
- 朗らかで素直な子
- 誰とでも仲良くできる子
- 自分のことは自分でできる子
- 物事に興味、関心を持つ子
3つのお約束
- あいさつをします。
- ハイ、イイエをはっきりといえます。
- はきものを揃えます。
保育時間
- 平日
- 午前9時45分~午後2時30分
- 午前8時から受け入れます。
- お迎えは2時30分~3時30分の間です。3時30分以降は預かり保育となり、別途料金がかかります。
- 午前中保育
- 午前9時45分~午前11時
- お迎えは11時~12時30分の間です。12時30分以降は預かり保育となり、別途料金がかかります。
保育内容・特色
- 満3歳児より5歳時(就学前)までの幼児を、年間教育課程に即した保育を致します。
- 広々とした園庭で思いっきり体を動かし、心身ともに伸び伸びと遊べる場を提供し、楽しく園生活を送れるようにします。
- 朝のお集まりでは、年間通して、体操などをして、体力向上をねらいとした運動遊びをします。
- 音楽教室……各クラス週1回、様々な楽器に触れ、リズム感を養います。(専門の講師の先生が指導して下さいます。)
- トランポリン教室(年長児・年中児)……バランス感覚や集中力を養い、運動能力を高めます。(専門の講師の先生がしてくださいます。)
- 硬筆教室(年長児)……正しい姿勢で文字を書く練習をし、集中力の向上にもつながります。(幼稚園職員で指導します。)
- 絵本の貸出し(年長児・年中児)……様々な絵本に親しみ、興味を持って楽しく聞き、想像力を高めるとともに、お家で読み聞かせをしてもらうことで、親子のスキンシップを図ってもらいます。
- 夏休み中は(前期、後期に分けて10日間ほど)夏期保育を行います。
- 幼稚園近くの公園や図書館にも遊びに出かけます。
- スクールバスを運行しています。
- 土曜日は、自由登園日として、午前中、園を開放しています。(週休の場合もあります。)
- 長期休業期間中(春休み・夏休み・冬休み)も特別預かり保育を実施しています。(ただし、祝祭日・土日はお休みになります。)
※保育料とは別途の料金がかかります。