2024.02.06 運動遊び(ひよこ・うさぎぐみ) ※クリックすると拡大して表示されます 今日はひよこぐみとうさぎぐみで運動遊びをしました。マラソン大会に向けて一生懸命練習を頑張っている子どもたち!!長縄や縄跳びの練習もしましたよ。その後は久しぶりの外遊びもできて大満足の一日でした。
2024.02.06 久しぶりの外遊び ※クリックすると拡大して表示されます 今日は久しぶりに太陽が顔を出し、ポカポカ陽気となりました。 午後からは園庭で体を動かして遊びました。 縄跳びの練習をする子、乗り物遊具で遊ぶ子 それぞれに好きな遊びをして楽しんでいました。 卒園式まで、残り30日を切りました。 いっぱい思い出を作ってあげたいと思います。
2024.02.06 トランポリン教室(ぞうぐみ) ※クリックすると拡大して表示されます もうすぐ小学生になる年長さんたち、大好きなトランポリン教室。 久しぶりでしたが、以前よりも高く、高度な技もできるように なっていてビックリ!! 空中バランスも良くなっていました。
2024.02.05 カード遊び(ひよこぐみ) ※クリックすると拡大して表示されます 部屋中にシルエットのカードをばらまき、絵と合うカード探しをしました。見る、聞く、探す、動く、覚える、確認する、そして数えるという事をしながら、皆で楽しんで参加出来ていたひよこぐみさんでした(^^♪
2024.02.02 豆まき ※クリックすると拡大して表示されます 明日は節分!今日は1日早い「豆まき」を行いました。雨の為部屋の中での豆まきとなりましたが、おに登場に逃げたり、持っている豆(新聞を丸めたもの)を「鬼は外!」と言いながら投げたり、中には怖くて泣き豆まきどころではない子も≧▽≦。また1年健康に過ごせますように!
2024.01.31 粘土遊び(ひよこ・りすぐみ) ※クリックすると拡大して表示されます 粘土遊びをしました。粘土をこねて、思い思いにいろいろなものを作っていましたよ(*^^*)給食も一緒に食べました♪
2024.01.30 体操教室(ぞうぐみ) ※クリックすると拡大して表示されます 体操教室は、縄跳び・長縄跳びの練習でした。柳橋先生曰く、「縄跳びはリズム」だそうです。あとは、練習した分だけ上手になる!!と言うことでみんな一生懸命に練習をしていました。2,3回しか跳べなかった子が、10回以上連続で跳べたり、ものすごい成長を見せてくれていました。
2024.01.30 鬼のお面完成!!(ぞうぐみ) ※クリックすると拡大して表示されます 節分に向けて作成していた「鬼のお面」がようやく完成しました。思い思いの模様を自分たちで作り、オリジナリティあふれるお面になりました。
2024.01.30 体操教室(りすぐみ) ※クリックすると拡大して表示されます 今回の体操教室では縄跳びの仕方を教わりました。まずはリズムよく跳ぶ、次に腕を回してから跳ぶ、縄を持って回して跳ぶ ということをしていきました。楽しく縄跳びできました(*‘∀‘)